メモ

アプリケーションとインターフェース、プログラムの言葉の定義がよくわからない。
論文を書くにあたってちょっと調べてみました。
長いのでジャンプ
by e-Wordsとかウィキペディアとか。

  • アプリケーション・・・文書の作成、数値計算など、ある特定の目的のために設計されたソフトウェア。「応用ソフト」とも呼ばれ、どのソフトウェアにも共通する基本的な機能をまとめたOS(基本ソフト)に、ユーザが必要とするものを組み込んで利用する。
  • インターフェース・・・二つのものの間に立って、情報のやり取りを仲介するもの。また、その規格。
  • ユーザインターフェース・・・コンピュータがユーザに対して情報を表示する方式や、逆に、ユーザが情報を入力するための方式を定めたもので、伝統的に文字ベースの方法が長く使われてきたが、コンピュータの性能向上・大衆化を受けて、グラフィック表示やマウス操作などを多用したグラフィカルユーザインターフェースが広く使われるようになっている。
  • ソフトウェアインターフェース・・・プログラム間でデータをやり取りする手順や形式を定めたもの。特に、OSやコンポーネント(部品化されたソフトウェア)の機能を外部から呼び出して利用するための規約をAPIという。ファイル形式なども広い意味ではソフトウェアインターフェースに含まれるとも考えられるが、通常はAPIのことを指す。
  • Perceptual User Interface(パーセプチュアル ユーザー インターフェース、略称PUI)・・・次世代のユーザインターフェースの一つ。

コンピュータディスプレイやポインティングデバイスを使うグラフィカルユーザインターフェースよりも自然なユーザーインターフェイスとして期待されている。 使用者からの入力には、身振り手振りや音声といった、人間同士のコミュニケーションに用いられる意思伝達手段を用いる。 一方使用者への出力は、映像や音声といった、人間の各種感覚への情報によって行われる。
 
私が作りたいのはPUIなんでしょうかね?音声で入力して合成音声で出力する予定ですんで。
wiiとかもPUIですよね。
あと、やっぱり「パソコン」は「パーソナルコンピュータ」って書くべき?